貯金するためのおすすめアプリは?

貯金するためのおすすめアプリは?貯金・節約

貯金がしたいと思いながら、なかなか出来ないという人も多いと思います。確かに、忙しい日々の中、貯金の管理を行うのは大変ですよね。

そこで、貯金の管理をスマホに任せてはいかがでしょうか。今や貯金アプリは数多くアリ、気がつくと貯金が出来ている、なんて事もあります。

そこで、どんな貯金スマホアプリを使ったら貯金が成功するのか、ご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

気がついたら貯まってる?

finbeeという貯金アプリは様々な方法で貯金が出来るアプリで、そのユニークな貯金方法から注目を集めています。

貯金というのは、何か目的がなくてはなかなか出来ないですよね。何かキッカケや目標があったなら、それに向かって貯金する事が出来ますよね。

finbeeの中でもおすすめなのが「シェア貯金」です。例えば、家族で貯金をしようと思った時には、「シェア貯金」を活用してみましょう。

ある1つの目標に向かって、家族全員が1つになるという事のキッカケにもなります。登録や利用料も無料ですのですが、唯一しなくてはならないのが、連携中の銀行に口座を開発すれば、もうそれだけてfinbeeを利用する事が出来ます。

まずは登録をしてみて、様々な貯金の方法を探してましょう。自分に合った貯金方法が見つかるかもしれません。

ガマンしながら貯金

つもり貯金にチャレンジした経験がある人もいると思います。「買ったつもり」、「行ったつもり」と貯金しますが、なかなか上手くいかずに途中で断念した、なんて言う人もいるかと思います。

「GAMAN」というアプリは、そんなつもり貯金を手助けしてくれるアプリです。まずは、目標金額を設定します。そして、我慢する物を決めて、我慢カードを作ります。

例えば、煙草やギャンブル、お酒、ラーメンなど、我慢する物は様々です。そして、それぞれ1回分に使う金額を決めておきます。選んだカードを我慢スロットにスライドして、OKです。

これで、好きな物を1回我慢した分が貯金として貯まります。我慢するというのは辛いものですが、「GAMAN」を使えば、ゲーム感覚で貯める事が出来ます。

このアプリを使う事で、いかに普段の生活で無駄遣いが多いのかを知る事も出来ます。

買い物をする度に貯まる

毎日の買い物で発生する物。それはお釣りです。そして、そのお釣りを自動的に貯金してくれるアプリがあるのです。

「しらたま」というアプリは、買い物で発生するお釣りを自動的に貯金してくれるのです。貯金してくれるお釣りも、100円、500円、1,000円から選べるので便利です。

そして、お釣りだけではなく値引きしてもらった時も貯金が出来るのです。「しらたま」と連携しているネットショップで買い物をした時に、セールなどで購入した場合、値引きした料金が貯金されるのです。

毎日の買い物で貯金が出来るなんて、買い物をする楽しみが増えます。そして、「しらたま」は「マネーフォワード」とも連携しています。

家計簿アプリとして有名な「マネーフォワード」とクレジットカードを同期する必要はありますが、将来を考えたら必要なアプリだと思います。

まとめ

貯金というのは、黙ってて貯まるものではありません。そして、貯めるならやはり楽しみながら貯めたいものです。

アプリを使う事によって、本当なら貯まらなかったかもしれないお金が貯まるのですから、これほど良い事はないでしょう。

そして、アプリを使って貯金する時には無理のない額を設定しましょう。アプリだからといって、どんどん貯められるという事ではありません。

無理のない額を設定して、貯金を楽しくする工夫をしましょう。アプリは、貯金をしたいと思う気持ちを、後押ししてくれる存在です。

アプリをキッカケにして、将来の為に貯金をするようにしましょう。もしかしたら、自分でも気がつかなかったお金の使い方があるかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました