皆さんは自分の体形に満足していますか?私は自分のブヨブヨの肉体に不満を持っていたため数年前から筋トレを継続しています。
本当はジムに行って定期的に指導してもらうのが良いのでしょうが、あいにく時間的にも都合がつかないので自宅で毎日筋トレをするようにしました。
継続することで効果を実感できています。今回は、自宅でできる筋トレについて書いてみようと思います。
自宅でどんな筋トレがオススメ?
自宅ではどんな筋トレがオススメなのでしょうか?効率的な筋トレメニューの一つに、「腹筋20回」、「腕立て伏せ40回」、「スクワット20回」があります。時間が無くても毎日このメニューだけは欠かさず行いたいところです。
因みに仕事が休みだったり時間が取れる時は、回数も増やしたりして筋トレを「楽しんで」できることが重要になります。
個人的に一番効果があると思っているのは「スクワット」です。スクワットは下半身の筋肉を鍛えてくれるトレーニングです。
下半身の太もも部分、そしてふくらはぎ部分、さらには腹筋。多くの筋肉を鍛える効果があります。下半身の筋肉は体の中でも「大きな筋肉」です。大きな筋肉を鍛えることによって体の基礎代謝が上がります。
基礎代謝が上がると不要な脂肪を体が燃やそうと頑張ってくれます。初めは筋肉の増大で体重が増える傾向にありますが、継続することで減量へと向かいます
自宅のどこでするのがオススメ?
では、どこで筋トレをするのがオススメなのか?ですが、もちろん家です。しかし家といっても色々な場所があります。
これは、「どこでも良い」というのが私の考え方です。特にオススメのスクワットはどこでも出来ます。
例えば、キッチンでも出来ます。リビングでテレビを見ながらでも出来ます。本を持って寝室付近でも出来ます。お風呂に入る前に浴室の側でも出来ます。
このスクワットをなぜこんなにお勧めするのかといえば、「どこでもいつでも出来る」という点ですね。時間が5分空いたから「スクワットを20回しよう」というふうに出来ます。つまり、隙間時間の有効活用にもなるわけです。
その他の腹筋20回と腕立て伏せ40回はリビングや寝室で行う場合が多いです。腕立てふせ40回はきつければ一度に行わず、2セットに分けて行っても構いません。
自宅で行う筋トレはどこでも出来るメリットがあるということです。
いつするのがオススメ?
では筋トレはいつするのか?ですが、まず、朝起きた時にします。かといって、朝一いきなり起きて筋トレをすると体に負担がかかってしまうので、起きてしばらく(15分くらい)した後にすると良いです。
初めは腕立て伏せ20回を行い、次に腹筋を20回。最後にスクワットを20回行います。朝の筋トレはそれだけです。
朝、筋トレをすることで眠気も覚めて体の目覚めが良くなります。しかも、一説によるとスクワットをすることで男性ホルモンの「テストステロン」の分泌を促す効果があります。
テストステロンが多く出ている男性は「行動力」や「決断力」、「思考力」が高く、いわゆるデキる男性体質です。
朝の10分程度のトレーニングで「男らしさ」まで手に入れることが出来ます。腕立て伏せは夜お風呂上りに再度すると良いと思います。
寝る前に体に負荷を軽くかけることで深く眠れるようになるとも言われています。
まとめ
自宅でできる筋トレはいかがでしたでしょうか。初めは「ダイエット目的」で行っても良いですが、筋トレを行う中で感じる筋肉の増加でより男らしい自分らしさを手に入れられると思います。
そして、毎日毎日継続することで自分の自信にも繋がっていくものです。継続が出来るという事は、その人にとって強みとなります。仕事も勉強も、継続する力と意思が無ければ上達はしません。
自分に自信が付くことで物事を決めることも早くなります。人から相談を受けることも増えたりするでしょう。
自宅でできる筋トレは場所と時間を選ばないという大きなメリットがあります。皆さんも是非、筋トレという目標を持った毎日へ、自宅でトライしてみてはいかがでしょうか。