海外旅行は、航空券代や海外旅行保険に加入したりすることで多くの費用がかかってしまい、できるだけお金を使いたくない方(特に大学生)には、痛手です。
誰でも初めての海外旅行の時は「えー!こんなに高いの!?」と行くのをためらうものです。そんな中で、ヨーロッパ、アジアを周遊旅行した私が自ら実践した節約術を用いて、お金を使わずに楽しく海外旅行する方法をご紹介したいと思います。
宿泊するホテルを安く抑える
海外旅行で、航空券の次に費用がかかるのはホテル代ではないでしょうか。このホテル代を抑えることができれば、大きく節約をすることができます。
まず1つ目にホステルです。日本でも海外旅行者の増加により、ホステルも見られるようになりましたが、他国に比べるとまだ少ないのが実情です。
ホステルでは、一部屋に何台ものベットがあり、そこに宿泊するスタイルです。またベットメイクは自分で行い、シャワーやトイレも他の宿泊者と共用が一般的です。
女性のために、女性専用の部屋を用意しているホステルもあります。
お値段ですが、私が宿泊したホステルで最も安かったのは、東南アジアでの400円でした(笑)このホステルは、チェックイン、チェックアウトの時間以外は、スタッフがいませんでした。
これは稀な例ですが、他の宿泊者との交流も醍醐味なのがホステルです。
ただで泊まりたい場合のおすすめな方法
ホステルに宿泊し、これで安く済ますことができた訳ですが、これ以上にお金を節約できないかと考えました。
一番簡単な方法は野宿です。しかし流石にこれを実行するのは難しいと思われます。海外は日本に比べて治安も良くないので、できる限り避けた方が良い案です。その中で思いついたのがホームステイという選択です。
私はCouch Surfing (略してCS) というアプリを使いました。このアプリのモットーは「Travel like local people」と観光地に行くのではなく、現地の生活を経験したい人向けのアプリです。
このアプリでは、希望する場所、日程で検索し、ヒットした人の一覧が出てきます。その中で興味ある方にメッセージを送り、オッケーがでたら宿泊先が決定です。
これで宿泊費が無料になるので、利用する人は毎回利用しています。「ローカルの生活を味わいたい」、「誰とでも仲良くできる」という方にはオススメです。
もっと海外旅行を安くするポイントは?
以上のように、宿泊費を抑えることができればほぼOKですが、もっと海外旅行を安くしたい人向けに2点ご紹介したいと思います。
ツーリストパスを購入
各国の都心部に行くと、必ずツーリストパスというものが存在します。これは、数日間の交通がこのカード一枚で使えるというものです。
観光地に行くと、バスや電車を一日に何度も使用します。また日本のように販売機があるわけでもないので、チッケトカウンターで買うのですが、これが長蛇の列で時間もかかります。
そのため、お金そして時間の節約のためにもツーリストパスはオススメです。
Uber や Grab を使用する
東南アジアで特にあるのが、ぼったくりです。私たちが観光客であることを良いことに、本来の値段の2、3倍の値段を請求されることが多々あります。
その中で、便利なタクシーを使うときは要注意です。このときに使えるのが、事前に値段を確認できるUber や Grab などのアプリです。
これさえあれば、ぼったくりでお金を取られずに済みます。
まとめ
以上が海外旅行でお金を安く抑える方法でした。
LCCの発展もあり、海外旅行というのは昔に比べてより身近なものになったと思います。ですので東京から大阪のような感覚で海外に行けるようになりました。
若いうちから多くの国を旅行することは、見聞を広げるうえではこんなに良い方法はないと思います。中には、お金持ちになってから海外旅行という方もいるかもしれませんが、吸収力が高い若いうちに行くことが大切だと思います。
ちょっとした弾丸スケジュールでもへっちゃらですよね。そのためにも、このような節約術は必要となってきます。ぜひ、今回の節約術を用いて、海外旅行費を安く抑えてください。
