万年筆「パーカー ソネットプレミアム」の使用感

万年筆「パーカー ソネットプレミアム」の使用感文具

パーカーは世界でも有名な筆記具の老舗ブランドなので、それほど詳しくない方でも名前だけは聞いたことがあるかもしれません。パーカーの万年筆の中でも「ソネットプレミアム」モデルは廉価ながら高級感のある外観や楽しい書き味から、中級~ヘビーユーザーの方にオススメです。

今回は、万年筆「パーカー ソネットプレミアム」の使用感について書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

ヌルヌルと滑るような快適な書き心地

万年筆で特に重視するのは書き心地、という方は多いです。使っているF字はノートや手帳に最適と言われがちですが、インクフローが大変良いため細すぎる罫線のものにびっしり文字を書くのにはオススメできません。

ですが、インクが滞りなく出るのは書き味の良さだけでなく濃淡の美しさが際立つというメリットもあります。大きめのノートや便箋などスペースの広い所であれば、その長所を余すことなく発揮できます。

ペン先は18金のため、紙に引っかかることなく快適に筆記ができます。ボディが金属製のため少々重みがありますが、その分筆記が安定するので書いている実感を楽しめる点がいいですね。

ペン先のチェック柄が洗練されていてオシャレ

万年筆はペン先のデザインで決める、という人も多いくらいペン先の柄も多様です。ソネットプレミアムのペン先はパーカーのロゴマークと、先端部には伝統的なチェック柄がデザインされています。

万年筆というと古い・とっつきにくいというイメージもありますが、洗練されたデザインはオシャレな一方親しみやすささえ与えてくれます。

ペン先は筆記する時に必ず目につく部分ですので、スマートな柄が好き・格調高さの中にも甘さがほしいと考えている人には堪らないでしょう。

インクが煮詰まりやすいことに注意

パーカーの万年筆あるあるらしいですが、ソネットプレミアムのキャップには空気孔が空いています。そのためインクを入れて放置するとインクが煮詰まって色が濃くなってしまうし、出も悪くなってしまいます。

毎日しっかり使ってやる分には全く問題ありませんが、1,2ヶ月放置した後さて使おうとすると満タンだったインクがすっからかんになっていることも。

濃い色のインクを使っている場合は1週間も経てば濃縮されて、くすんだり黒ずんだ色味に変わります。

こうしたことがありますから、ソネットプレミアムは毎日万年筆を使う習慣のある人やインクの変色も万年筆の味だと捉えられる人向きだと言えるのです。

まとめ

以上、万年筆「パーカー ソネットプレミアム」の使用感の紹介でした。書き味もデザインもとても良くコスパも良好なのですが、インクの乾きやすさが最大のネックという印象です。

しかしながら毎日使う場合ではデメリットは気にならないので、万年筆の扱いに慣れていて更に万年筆を使い倒したい人にはオススメできる1本です。

 

■オススメ■

東急ハンズのワークショップでオリジナルの万年筆インクを作った感想

タイトルとURLをコピーしました