パイロット 万年筆 “カクノ”を使ってみた感想

パイロット 万年筆 "カクノ"を使ってみた感想文具

万年筆は高級だし使いづらそう……そうしたイメージを払拭したのがPILOTのカクノという万年筆です。文具店やバラエティショップにはよく置いてある定番商品なので、気になっている人や見かけたことがある人もいるかもしれませんね。

今回は、パイロット 万年筆 カクノを使ってみた感想を書きます。

スポンサーリンク

ペン先に強度があり丈夫

PILOTのカクノのペン先はステンレススチールです。そのため万年筆でありながらペン先に硬度があり、筆圧をかける癖のある人でも使える設計になっています。

万年筆を使い慣れていない状態で金ペンを使うと、癖で筆圧をかけてペン先をダメにしてしまうことがあります。それに筆圧をかけないように書くことは、最初の頃は意識をしないと難しいことでもあります。

カクノのステンレスニブはちょっとやそっと力を加えた程度では壊れないので、細かいことを気にせずガリガリと書けるライトさが強みです。

別売りコンバーターを使えば好きなインクが使える

カクノはパッケージを買うとブラックのカートリッジインクがついてきます。PILOTのカートリッジインクはどれでも使えますが、インクにもこだわりたい人は別売りのコンバーターも一緒に購入しましょう。

コンバーターがあれば瓶インクが使えるようになり、インクの選択肢がぐんと広がります。コンバーター内には撹拌球が入っており、インクの偏りを防止する効果があります。

カートリッジと比較すると容量は少ないので、こまめに新しいインクを入れて使うことになります。

万年筆初心者や書き味の滑らかさを求める人には向かない

軽く丈夫でコンバーターが使えて安価であると一見初心者向けの万年筆ですが、実際は万年筆使用者がサブや遊びとして持つのに適した商品です。

高価格帯の金ペンに慣れている人には、ステンレスのペン先はガリガリと硬すぎる上に引っかかりが気になります。また入門者が使用すると力を入れて書く癖が定着し、将来金ペンを持った時素直に適応できなくなる恐れがあります。

万年筆に慣れている人が気分転換とか、出先で使うなどサブのペンとして使う分には問題がないかと思われます。

まとめ

以上、パイロット 万年筆 カクノを使ってみた感想の紹介でした。手に取りやすいパッケージでライト層を狙っているようなデザインですが、実際は中級~上級者が遊びで使うアイテムといった印象です。

雑に扱っても壊れないので便利ではあるものの、これから万年筆を使いたい人は最初から金ペンでその使用感に慣れておいた方が後々苦労することがないでしょう。

 

■オススメ■

万年筆を選ぶ時のポイント3つ

タイトルとURLをコピーしました