今回は、コクヨのテープのりについて書きたいと思います。のりは普通のもので良いと思っていましたが、使ってみるとすごく便利です。とても簡単に扱えるので本当に便利です。
はみ出さない
のりにありがちな失敗は「はみ出し」ではないでしょうか。これまでは、少しぐらいは仕方がないと思っていましたが、テープのりを使うようになって一番良いと思ったことは、はみ出しがないということです。
所定の位置まできちんとのり付けは出来るのにはみ出さない。これは便利だと思いましたね。はみ出しは仕方がないと諦めていたのに、その心配もストレスもなくなりました。
ちょっとのことですが気になっていたことでしたので、それがなくなると気分的に違います。ストレスが減りました。はみ出しが気になる方にはおすすめです。
手がベタつかない
のり付けでストレスになるのがベタつくことだと思います。私もこれが嫌でした。しかしテープのりは必要以上にのりが出すぎることがないので、周りにつくことがほとんどありません。
ですので手にもつきにくくなります。少しのことですが手につくと気分的に良くないですよね。手についたのりをティッシュで拭くとティッシュまで手について嫌になった人もいるかと思います。
あまり気持ちの良いものではなくストレスですよね。しかし出すぎることがないので手につかない。たったそれだけですが便利で使いやすいです。
もったいなくない
のりは必要以上に出しすぎることで後で拭いたりしてベタベタになったりもしていました。少しのことですが不経済な気がして勿体ないなと思っていました。
しかし、テープのりは必要な量を調整できるので経済的です。それに使い勝手が良いのはコクヨのテープのりで、テープにありがちなガリガリした感じもなくスムーズにつけることができます。
また「スーッ」とスムーズにいくとすごく気持ちよくつけれるのも特徴だと思います。
まとめ
のりづけは、手についたりして少し面倒だなと感じていた部分がありました。しかしテープのりに変えてからそういったストレスが感じなくなりました。
少しでも不便だなと感じている方にはおすすめできる商品だと思います。不器用な私でも出来るので塗りやすいと思います。