B-monsterのフィットネスの楽しさ

B-monsterのフィットネスの楽しさ運動・ダイエット

今回は、最近流行りのB-monsterのクラブ感覚のボクシングフィットネスについて書いてみようと思います。トレーニング方法はシャドーボクシング、サンドバック、腹筋なども行います。

これをクラブミュージックをかけながらやるので「ノリノリ」になるのです(笑)

スポンサーリンク

クラブフィットネスボクシング

クラブと聞くと「若者」の集まりのように思えます。そのクラブとボクシングフィットネスを融合したのが「B-monster」です。東京や名古屋では結構多くの店舗が出ていて本当に運動になります。

フィットネスボクシングだけあって、従来の汗臭いボクシングとは一線を超えてます。特に女性が多く利用しています。

それに男性もフィットネス感覚、ストレス解消のために利用しています。ビジネスにおけるストレス解消にはとても良いと思います。

B-monsterのトレーニング、そしてスタイル

先述した通りB-monsterは、これまでのイメージのあるボクシングジムとは全く違います。これはセレブリティーのボクシングフィットネスです。

全国に6箇所以上あるB-monsterですが、それぞれの施設全て内観が完全に違うのです。モダンな感じな施設もありました。

トレーニングに関してはボクシングジムと同じようにシャドーボクシングを行います。ただ既存のボクシングジムと違って裸足でマットの上でプレイできます。

そういったことも衛生的に良いのだと思います。また、バンテージも簡単に巻けるものになっているので面倒くさくありません。

トレーニング内容

トレーニングの内容はシャドーボクシング3ラウンド、腹筋3ラウンド、主にサンドバックは何ラウンドとかは決められていません。途中で疲れたら休むことも可能です。

本当に面白いボクシングジムです。軽い気持ちで始めてもOKですが本格的にやることも可能です。

音楽を聞きながらやるため、とても気持ちよく「ノリノリ」で汗をかいてボクシングフィットネスに励めます。

正直、普通のボクシングジムでは面白くないです(汗)それをボクシングの普及とおしゃれさをマーケティングしてトレーニングさせてくれるのが嬉しいですよね。

まとめ

B-monsterは、まだまだフィットネス感覚のジムですが、それでも今後は本格的に始めたい人のためにコースを設けるようになるのではないでしょうか。

トレーナーもおしゃれで、ボクシングセンスもとても良いように思います。特にサンドバッッグのグローブがおしゃれで使いたくなってきますよ。

今後の新しいスタイルのボクシングジムになるなと、いうふうに感じます。

タイトルとURLをコピーしました