図書館というと、なんとなく古臭い本がズラリと並んでいて、閑静な場所にひっそりと佇んでいて人もまばら…というイメージはありませんか?
しかし、今どきの図書館はそんなイメージを変えつつあります。これまでの暗いイメージの図書館とは変わり、図書館は明るくそして華やかな場所へと変貌しつつあるので、そんな今どきの図書館についてご紹介していこうと思います。
おしゃれな図書館が増加中!
今どきの図書館は、一見、美術館かと思うほどおしゃれで斬新なデザインの図書館が多いです。昔のような箱型の白い建物の図書館ではありません。
今どきの図書館は、デザイン力に優れているところが多いので、建物自体を目で楽しむことができます。
また、カフェやレストランが併設されている図書館もあるので、おしゃれな雰囲気の図書館でまったりとカフェやランチを楽しむこともできます。
さらに今どきの図書館は複合施設の中に設けられていることも多いので、他の施設を楽しみながら図書館を楽しむこともできます。
これだけオシャレでカフェやレストランもあり、様々な施設が取り揃えてあるので、デートスポットとしても十分に楽しむことができます。
図書館なのでお金もかからないですし、のんびりと楽しむことができるので、若い人達にはもってこいの場所だといえます。
子供連れでも行きやすい!
今どきの図書館が素敵なところは、子供に配慮した作りになっているところです。図書館というと静かなイメージがあるため、子供連れの方はなんとなく行くのが気が引けるのではないでしょうか。
しかし、今どきの図書館は子供連れの方こそ楽しめるスペースになっているので、子供がいても楽しむことができます。
まず、子供専用のコーナーがあって、大人のスペースと切り分けられているので、ある程度うるさくしても誰からも何も言われません。
他の大人の迷惑になることもなく、ゆっくりと本を見ることができます。また、複合施設の中に入っている図書館だと、図書館を出てすぐのところに子供の遊び場が設けられているところもあります。
子供が図書館に飽きてきたら、そこで一息つかせることもできるので、小さい子供を持つ親御さんにとってはありがたい場所だといえます。
昔と違って、小さい子供がいても楽しめる作りになっているので、本好きな一家ならファミリーで楽しむことができます。
本の所蔵数が少ない!でも今どきの図書館なら大丈夫
近所の図書館は所蔵数が少なそうだ…と思っていても、今どきの図書館は心配いりません。今は所蔵数がなくても、近くの図書館にその本があれば取り寄せてくれるので、自分の求める本を手に取ることができる仕組みとなっています。
そして、もし、自分の求めている本が近くの図書館にもないという場合は、図書館で購入してくれる場合もあるので問題ありません。
とはいえ、所蔵数の多い図書館の方が求めている本を見つけやすく、すぐ手元に届く可能性が高いので、所蔵数は多いに越したことはありません。
ですが、所蔵数が少ないからといって、役に立たない図書館かというと、そうでもなく、時間は少しかかりますがしっかりと自分の元に求めている本を届けてくれるので、そこまで気にする必要はありません。
所蔵数が少ないからと敬遠している図書館があるのなら、それは勿体ないと思います。
まとめ
今どきの図書館は情報量に長け、見た目もオシャレで、図書館の他にも様々な施設と併設されていることが多いので、昔に比べて大きくグレードアップしているといえます。
今はデパートのように、老若男女が楽しめる場所へと変化を遂げたので、一度は行ってみる価値があるといえます。
また、最寄の図書館ばかり行くのではなく、他の市町村の図書館に行くのも面白い発見があってオススメです。映画が見られる図書館や美味しくて有名なカフェが併設されている図書館もあるので、どんどん足を運んでみましょう。
図書館は、昔に比べて、エンターテイメント化しつつあるので、ただ本を読むだけでなく周りの景色や雰囲気、そして施設そのものを楽しんでみましょう。